クリスマス 25日を境に 繁華街では
装飾 BGM などなど すっかりお正月になります
師走もラストスパート どうってこともないのに忙しい気がしますね
去年の暮は結構休暇をとったのですけど
今年は大晦日までお仕事がんばります
さて 大阪 占いガーデン THE・LIGHT での出演をはじめてから早1年になります
大阪では芸名もかえて一からのスタートでした
それは大きな意味がありまして~^^
2013年は蠍座の私の真上(水星・金星・太陽)を土星が通過
さらに木星が10ハウス入りするので これはもう仕事しかないと 思い切って大阪進出したのです
この一年 本当にたくさんの方とご縁ができたし
星の動き通りの成果がでるので 素晴らしい一年でした(恐るべし占星術)
自分が今 どんな時期がわかるということはとっても大事です
何が試練で なにが幸運なのか その組み合わせは開運に多いに使えます
自分の生き方へのお題が大量に降ってくる厄年・天中殺・大殺界のような時期に
幸運の星が後押ししてくれると
多くの試練も さくさくこなすことができるんだと感じています
ご縁
それはお客様だけでなく いろんな方と繋がり
また 去って行った方もたくさんありました
これは出雲大社にお参りしてから顕著になった現象です
出雲大社の『縁結び』は ご縁を正してくれる
必要な人は来て 不要な人は去っていくようにしてくれるんだと思います
ところで^^
ココにもお出かけ日記なるものを書いていますけど
2013年は 一つの目標があったんですね
前にも一度書きましたが
3年ほど前に 近畿の逆5芒星の話を教えてもらい調べました
霊ライン そういった話や 神話 言い伝えの大好きなミーハー根性まるだし
仁迦智先生と私は^^; すぐに乗り気になり
それも ウエイト版 タロットカードの デビルのおでこに逆五芒星が書いてあるんで
デビルのおでこを踏破する
どうせ 神社にお参りするなら スタンプラリーみたいに目標があったほうが面白い
回り終わったら なんかいいことが起こるかな~ ワクワク (笑
そんなノリでした^^
当時 最初に教えてもらった逆五芒星地図には
三重 伊勢神宮
淡路 伊弉諾神宮
熊野本宮大社
元伊勢 籠神社の4か所 が載っていたのです
じゃあ右上のポイントには何がある??
と地図を拡大して調べたら 伊吹山だったんです
そのうち スピリチュアルブームのせいか
あっちこっちのブログにも伊吹山の記載もされるようになったんですね
まずは偶然が 丹後 元伊勢 籠神社にいったものだから
4月伊勢神宮へ 二見ケ浦から 外宮内宮を回る?正式なコース
モチロン ここはドレスコードありで御垣内参拝 させていただき
7月は淡路島 沼島がメインでしたが もちろん 伊弉諾神宮にも参拝してきました
その次に 五芒星とは関係なく出雲へ(関係なくはないのですが来年の計画に繋がります)
10月末には 伊吹山
でそこで気付いたのが 元伊勢!!!!!
最初の観た地図では 丹後一宮元伊勢(籠神社)になってたんです
どうみても 地図上 わりとずれている とは思っていたのですが。。。。
調べていくと こんな記事にも出会いました
こっちが元ネタのようです
つまり 最初にみたのはここに書いてある記事の盗用や転載だったのかもしれません
http://www.geocities.jp/yasuko8787/111210.htm
で 福知山の元伊勢 外宮 内宮 天岩戸神社のエリアに
行って
最後は12月の 熊野古道~ 熊野大社 大斎原 へと 続いて行きました
これで デビルのおでこ全制覇v
どこも素晴らしい聖地でした
この旅は スサノオノ命さまが 道案内してくれたと思います
回る順序も 導かれるままにいくと
神話が 昔話が繋がっていったんですよ
まあ そんなこんなで 毎度毎度 お付き合いいただき お抱え運転手をしてくださった
仁迦智先生 ありがとうございましたm(__)m
とっても楽しかった^^


装飾 BGM などなど すっかりお正月になります
師走もラストスパート どうってこともないのに忙しい気がしますね
去年の暮は結構休暇をとったのですけど
今年は大晦日までお仕事がんばります
さて 大阪 占いガーデン THE・LIGHT での出演をはじめてから早1年になります
大阪では芸名もかえて一からのスタートでした
それは大きな意味がありまして~^^
2013年は蠍座の私の真上(水星・金星・太陽)を土星が通過
さらに木星が10ハウス入りするので これはもう仕事しかないと 思い切って大阪進出したのです
この一年 本当にたくさんの方とご縁ができたし
星の動き通りの成果がでるので 素晴らしい一年でした(恐るべし占星術)
自分が今 どんな時期がわかるということはとっても大事です
何が試練で なにが幸運なのか その組み合わせは開運に多いに使えます
自分の生き方へのお題が大量に降ってくる厄年・天中殺・大殺界のような時期に
幸運の星が後押ししてくれると
多くの試練も さくさくこなすことができるんだと感じています
ご縁
それはお客様だけでなく いろんな方と繋がり
また 去って行った方もたくさんありました
これは出雲大社にお参りしてから顕著になった現象です
出雲大社の『縁結び』は ご縁を正してくれる
必要な人は来て 不要な人は去っていくようにしてくれるんだと思います
ところで^^
ココにもお出かけ日記なるものを書いていますけど
2013年は 一つの目標があったんですね
前にも一度書きましたが
3年ほど前に 近畿の逆5芒星の話を教えてもらい調べました
霊ライン そういった話や 神話 言い伝えの大好きなミーハー根性まるだし
仁迦智先生と私は^^; すぐに乗り気になり
それも ウエイト版 タロットカードの デビルのおでこに逆五芒星が書いてあるんで
デビルのおでこを踏破する
どうせ 神社にお参りするなら スタンプラリーみたいに目標があったほうが面白い
回り終わったら なんかいいことが起こるかな~ ワクワク (笑
そんなノリでした^^
当時 最初に教えてもらった逆五芒星地図には
三重 伊勢神宮
淡路 伊弉諾神宮
熊野本宮大社
元伊勢 籠神社の4か所 が載っていたのです
じゃあ右上のポイントには何がある??
と地図を拡大して調べたら 伊吹山だったんです
そのうち スピリチュアルブームのせいか
あっちこっちのブログにも伊吹山の記載もされるようになったんですね
まずは偶然が 丹後 元伊勢 籠神社にいったものだから
4月伊勢神宮へ 二見ケ浦から 外宮内宮を回る?正式なコース
モチロン ここはドレスコードありで御垣内参拝 させていただき
7月は淡路島 沼島がメインでしたが もちろん 伊弉諾神宮にも参拝してきました
その次に 五芒星とは関係なく出雲へ(関係なくはないのですが来年の計画に繋がります)
10月末には 伊吹山
でそこで気付いたのが 元伊勢!!!!!
最初の観た地図では 丹後一宮元伊勢(籠神社)になってたんです
どうみても 地図上 わりとずれている とは思っていたのですが。。。。
調べていくと こんな記事にも出会いました
こっちが元ネタのようです
つまり 最初にみたのはここに書いてある記事の盗用や転載だったのかもしれません
http://www.geocities.jp/yasuko8787/111210.htm
で 福知山の元伊勢 外宮 内宮 天岩戸神社のエリアに
行って
最後は12月の 熊野古道~ 熊野大社 大斎原 へと 続いて行きました
これで デビルのおでこ全制覇v
どこも素晴らしい聖地でした
この旅は スサノオノ命さまが 道案内してくれたと思います
回る順序も 導かれるままにいくと
神話が 昔話が繋がっていったんですよ
まあ そんなこんなで 毎度毎度 お付き合いいただき お抱え運転手をしてくださった
仁迦智先生 ありがとうございましたm(__)m
とっても楽しかった^^


